|  | 2025.07.07 |  | 薬師寺金堂(奈良市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2025.06.22 |  | 稲毛神社(川崎市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2025.05.14 |  | 素盞雄神社社殿(荒川区)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2025.04.23 |  | 2025年3月16日に田辺市文化交流センターにて開催された青柳憲昌氏(立命館大学)による『紀州髙山寺本堂の 魅力~建築史家・大岡實による鉄筋コンクリート造寺院の建築デザイン~』の講演の模様をアップしました。 | 
    
      |  | 2025.02.01 |  | ロンドン仏舎利塔の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2025.01.07 |  | 穴守稲荷神社社殿(大田区)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2024.11.23 |  | 高島城(諏訪市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2024.09.12 |  | 川崎大師平間寺本堂(川崎市)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2024.08.01 |  | 延命寺本堂(逗子市)を更新しました。 | 
    
      |  | 2024.07.29 |  | 長安寺本堂(横須賀市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2024.05.21 |  | 川崎大師平間寺薬師殿(川崎市)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2024.03.10 |  | 霊友会弥勒山伽藍(静岡県賀茂郡東伊豆町)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2024.01.14 |  | 龍寳寺本堂(鎌倉市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2023.11.15 |  | 川崎大師平間寺八角五重塔(川崎市)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2023.09.11 |  | 称名寺反橋・平橋(横浜市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2023.08.06 |  | 7/16(日)の毎日新聞朝刊(神奈川版)に「オフショット~目を引く実践の場」という記事で、川崎大師平間寺の自動車交通安全祈祷殿が紹介されました。 | 
    
      |  | 2023.07.16 |  | 浅草寺本堂(台東区)の紹介ビデオをアップしました。 | 
    
      |  | 2023.05.09 |  | 延命寺本堂(逗子市)の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2023.01.10 |  | 大岡實建築研究所朝霞事務所(最寄りの駅は東武東上線朝霞台駅あるいは武蔵野線北朝霞駅です)を開設しました。 | 
    
      |  | 2022.04.27 |  | 「建築史家・大岡實の建築~鉄筋コンクリートによる伝統表現の試み」(共著)で2015年日本建築学会著作賞を受賞された青柳憲昌氏が、第26回(2022年)建築史学賞を受賞されました。受賞論文は「青柳憲昌著『日本近代の建築保存方法論―法隆寺昭和大修理と同時代の保存理念』中央公論美術出版、2019年」です。 | 
    
      |  | 2021.07.13 |  | 「三浦半島界隈の大岡作品見学記録」をアップしました。 | 
    
      |  | 2021.06.15 |  | 「建築史家・大岡實の建築―鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み」(共著)で2015年日本建築学会著作賞を受賞された安田徹也氏が、第4回片岡安賞を受賞されました。 | 
    
      |  | 2020.12.20 |  | 「姫路仏舎利塔見学記をアップしました。」 | 
    
      |  | 2020.11.10 
 |  | 高島城「天守閣復興記念事業」での講演会の様子です。大岡實建築研究所から松浦隆氏がゲストとして招かれ、二村先生との対談に臨みました。 | 
    
      |  | 2020.10.20 |  | 諏訪市の高島城天守閣(大岡實建築研究所 昭和44年設計)が今年、復興から50周年の節目の年に当たることで、「天守閣復興記念事業」が始まりました。 | 
    
      |  | 2020.08.05 |  | 朝日新聞8月4日夕刊に川崎大師平間寺薬師殿(旧自動車交通安全祈祷殿)が紹介されました | 
    
      |  | 2020.01.18 |  | 中尊寺金色堂新覆堂 見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2019.12.27 |  | 大岡實の復元建築に関する論考も収録されている、「文化遺産と〈復元学〉 遺跡・建築・庭園復元の理論と実践/海野聡【編】/吉川弘文館」及び「日本近代の建築保存方法論―法隆寺昭和大修理と同時代の保存理念―/青柳憲昌/中央公論美術出版」が刊行されました。 | 
    
      |  | 2019.09.30 |  | 舞鶴仏舎利塔(京都府舞鶴市)をアップしました。 | 
    
      |  | 2019.09.15 |  | 美浜仏舎利塔(福井県三方郡美浜町)をアップしました。 | 
    
      |  | 2019.04.15 |  | 旧横浜正金銀行屋根ドームの見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2019.03.19 |  | ロンドン仏舎利塔の見学記をアップしました。 | 
    
      |  | 2018.12.07 |  | 作品紹介ビデオ『大岡實の復元建築』を | 
    
      |  |  |  | 公開しました。 | 
    
      |  | 2018.04.16 |  | ウィキペディアに大岡實が登録されました。 | 
    
      |  | 2018.04.06 |  | 「神奈川県博思い出分布図」の「#公式アカウントなど」 | 
    
      |  |  |  | に大岡實建築研究所が記載されました。 | 
    
      |  | 2018.01.05 |  | 「作品見学履歴」をアップしました。 | 
    
      |  | 2017.12.19 |  | トップ画面のマイナーチェンジを行いました。 | 
    
      |  | 2017.09.18 |  | ~旧横浜正金銀行本店本館ドーム復元(神奈川県横浜市)~を修正・追記しました。 
 | 
    
      |  | 2016.03.04 |  | 「耐震診断・補強の実施例」を更新をしました | 
    
      |  | 2016.02.01 |  | 「大岡實研究者のコラム」の更新をしました。 | 
    
      |  | 2016.01.21 |  | 吉野仏舎利塔をアップしました。 
 | 
    
      |  | 2015.11.09 |  | ~現代の飛鳥・奈良朝伽藍建築~ 霊友会弥勒山伽藍一式を修正・追記しました。
 | 
    
      |  | 2015.08.23 |  | ~大岡實の処女作 ~浅草寺本堂を修正・追記しました。 | 
    
      |  | 2015.05.29 |  | 2015年日本建築学会著作賞の贈呈式が行われました | 
    
      |  | 2015.05.22 |  | 『大岡實を支えた人々』に『助手 田島美穂について』を追加しました。 | 
    
      |  | 2015.05.02 |  | 長崎仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2015.02.01 |  | 牛津仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.12.04 |  | 大村仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.10.21 |  | 千歳仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.09.17 |  | 天草仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.08.25 |  | 廃寺シリーズに奈良県の古代寺院を追加しました。 | 
    
      |  | 2014.08.24 |  | 国分寺シリーズに甲斐国、安房国を追加しました。 | 
    
      |  | 2014.08.23 |  | 仏舎利塔リストを更新しました。 | 
    
      |  | 2014.08.12 |  | 札幌仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  |  |  | 臼杵仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.07.19 |  | 仙酔峡仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.06.27 |  | 別府仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2014.04.06 |  | 水煙会特別企画「大岡實建築作品展」が開催されました。 | 
    
      |  | 2014.03.25 |  | 当麻寺中之坊客殿(松室院)をアップしました。 | 
    
      |  | 2013.11.20 |  | 研究者のコラム 大岡實の「復元」建築/青柳憲昌をアップしました。 | 
    
      |  | 2013.10 03 |  | 坂上(高山)仏舎利塔をアップしました。 | 
    
      |  | 2013.10.02 |  | 大岡實建築研究所 ホームページ全面オープンしました。 | 
    
      |  | 2013. 09 30 |  | 写真家 中塚雅晴氏写真展 「出雲大社大遷宮修造の記録」が開催されます。 平成25年10月4日(金)~9日(水)12:00~19:00 (6日は18:00まで)
 詳細はホームページをご確認ください。
 http://naruphoto.blog24.fc2.com/
 | 
    
      |  | 2013.09.10 |  | 川崎市立日本民家園企画展示会場にて 大岡實建築研究所制作の作品紹介ビデオ『大岡實の設計手法~社寺建築☆美の追求~第四弾 大岡實の復元建築』の上映を開始しました。
 | 
    
      |  | 2013.09.04 |  | 川崎市立日本民家園企画展示会場にて 大岡實建築研究所制作の作品紹介ビデオ『大岡實の設計手法~社寺建築☆美の追求~第三弾 大岡實の神社建築と多彩な作品』の上映を開始しました。
 | 
    
      |  | 2013.09.01 |  | BSジャパンにて「美の巨人たち(9月11日放映予定)」 浅草寺本堂の建築家大岡實が紹介されます。
 | 
    
      |  | 2013.08.17 |  | テレビ東京「美の巨人たち(8月17日放映)」 浅草寺本堂の建築家大岡實が紹介されました。
 | 
    
      |  | 2013.07.04 |  | 都道府県別 作品一覧を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.07.02 |  | 川崎市立日本民家園にて『建築史家 大岡實の建築 鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み』
 11月24日まで開催中。
 | 
    
      |  | 2013.06.09 |  | 川崎大師平間寺薬師殿(旧川崎大師平間寺自動車交通安全祈祷殿)を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.06.09 |  | 佐渡仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.06.04 |  | 姫路仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  |  |  | 釈王寺本堂を追加しました。 | 
    
      |  |  |  | 宝塚仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.06.03 |  | 高山寺 収蔵庫を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.05.07 |  | 設計活動の業績と継承を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.04.16 |  | 龍谷寺観音堂を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.03.20 |  | 中尊寺金色堂新覆堂を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.03.18 |  | 川崎大師平間寺信徒会館を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.03.08 |  | 仙台仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.03.08 |  | 甲府仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.03.05 |  | 薬師寺金堂を追加しました。 | 
    
      |  | 2013.01.27 |  | 主要著述目録を更新しました。 | 
    
      |  | 2013.01.19 |  | 高島城を更新しました。 | 
    
      |  | 2013.01.10 |  | ロンドン仏舎利塔を追加しました。 | 
    
      |  | 2012.12.26 |  | 医王寺本堂を更新しました。 | 
    
      |  | 2012.12.24 |  | 高山寺本堂を更新しました。 | 
    
      |  | 2012.12.20 |  | 深沢神社を更新しました。 | 
    
      |  | 2012.12.07 |  | 大岡實建築研究所ホームページを開設いたしました。 |