〜社寺建築☆美の追求〜 大岡實の設計手法
 大岡實建築研究所
  HOME > 作品目録 > 新築作品 > 仏舎利塔 > 宝塚仏舎利塔

宝塚仏舎利塔(兵庫県宝塚市)
     
  兵庫県宝塚市の岩倉山の北東麓にある宝塚仏舎利塔はルアンウェリー形の仏舎利塔であった。   
     
  ルアンウェリーの小ストゥーパ(スリランカ/セイロン)   
 

仏舎利塔の由来とその変遷/田子の浦仏舎利塔落慶記念出版より  

 
     
  大岡實は新版仏教考古学講座/雄山閣の中でルアンウェリーの小ストゥーパについて次のように述べている。   
     
  「この塔は紀元二〜三世紀のものと言われるが、これも一石から彫り出されていて(相輪は別石であろうが、同時の制作であることは明らかである)、確実に原形を保存しているものであり、しかも造形的に見て、全体のバランス、塔身(覆鉢)の曲線など美しい。」

ルアンウェリーの小ストゥーパ(スリランカ/セイロン)をモデルにし、実現した他の作品としては仙酔峡(熊本)、清澄(千葉)、美浜(福井)等があり、大岡實の仏舎利塔作品の中ではこのデザインの仏舎利塔が最も多い。
それは日本山妙法寺の藤井日達上人がスリランカ形を志向していたことが大きな要因であると思われる。ちなみにこのデザインの仏舎利塔として最初の1967年に落慶法要と相成った仙酔峡仏舎利塔(熊本)について藤井日達上人から「宝塔中の宝塔である」と賞賛されたという。(『創建』通巻10号/日大工学部建築学教室より) 
 
     
     
   右下は日本山妙法寺の道場である/ここで仏舎利塔を守っている  
     
     
  南面   
     
     
  設計図   
     
     
     
  西面   
     
     
  北西面   
     
     
     
     
     
  欄楯から宝塚市内方面を見下ろす   
     
正面の説法釈尊像  左側面の降魔成道釈尊像
右側面の涅槃釈尊像 背面の誕生釈尊像
     
     
年月 西歴 工事名 所在地 工事期間 助手 構造設計 施工 構造種別
昭和46 1971 宝塚仏舎利塔 兵庫県宝塚市 昭和46〜48 松浦弘二 松本曄 直営浩二 RC造
  
     
 
より大きな地図で 大岡實建築研究所 建築作品マップ を表示 
 
     
Copyright (C) 2012 Minoru Ooka Architectural Institute All Rights Reserved.