|
|
|
|
舞鶴仏舎利塔(京都府舞鶴市) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
舞鶴仏舎利塔は京都府舞鶴市行永の菅坂峠、府道51号線の菅坂北トンネルの東寄りに所在する。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
前方の山の頂上付近に白い仏舎利塔が見える |
|
|
|
|
|
 |
|
|
アップで見たところ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
このトンネルが菅坂北トンネル |
|
|
|
|
|
 |
|
|
左手のこの道路を登っていく/自分でバリケードを開け閉めする |
|
|
|
|
|
 |
|
|
頂上付近に到着すると仏舎利塔が見えてきた |
|
|
|
|
|
|
|
|
前情報では相当汚れっぱなしのようだったが、綺麗に塗装されている |
|
|
|
|
|
 |
|
|
これが舞鶴仏舎利塔(京都府舞鶴市)/大岡實建築研究所 昭和46年設計/クライアントは世界平和を希求する日本山妙法寺(藤井日達聖人) |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
「日本山妙法寺 日達」とある |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ルアンウェリーの小ストゥーパ(スリランカ/セイロン)をモデルとした作品となっている |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
上部の相輪部分 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
説法釈尊像であろうか |
|
|
|
|
|
 |
|
|
仏贋廻りのデザイン |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ここからは舞鶴港の辺りが良く見える (クリックしてビデオを見る) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
正面図
この図面では四方に仏贋があるが、実際には正面一ヶ所のみとなっている |
|
|
|
|
|
 |
|
|
平面図、断面図 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
各部詳細図 |
|
|
|
|
|
ここに工事中の写真が残っている |
|
|
 |
|
|
これは落慶法要時の写真のようだ |
|
|
|
|
年月 |
西歴 |
工事名 |
所在地 |
工事期間 |
助手 |
構造設計 |
施工 |
構造種別 |
昭和46 |
1971 |
舞鶴仏舎利塔 |
京都府舞鶴市 |
昭和46〜50 |
松浦弘二 |
松本曄 |
地元業者 |
RC造 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大岡實建築作品マップを見る |
|
|
|
|