|
|
|
|
延命寺本堂(神奈川県逗子市) |
|
|
|
|
|
|
|
|
逗子延命寺本堂は大岡實が本格的に新築設計を手掛けてから20年を超える時期の作品で工事期間は昭和49.04〜51.12である。敷地の関係で屋根は妻入りの重層母屋造り向拝付きとなっている。そのため側面(平側)に千鳥破風を設けて単調なデザインとならぬよう配慮していると思われる。その結果、正面から見た屋根は賑やかで躍動感にあふれている。 |
|
|
video |
|
|
|
|
|
本堂正面/妻入り向拝付きとなっており、屋根の両サイドに千鳥破風が見える
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
正面立面図 (妻側)
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
屋根小屋組伏図
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
斉藤一平氏撮影
|
|
|
軒廻りは鉄筋コンクリート造の特性を生かした挿肘木形式が採用され、垂木は無く、板軒となっているが、あくまで軒の線はおだやかで美しく違和感は無い。むしろ軒裏がスッキリとした印象を与える。
|
|
|
|
|
|
パース |
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
video |
|
|
|
|
|
|
|
|
video |
|
|
|
|
|
屋根を支える持送りとしての挿肘木が採用され、軒は垂木は無く、板軒となっている。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
下層屋根受け挿肘木
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
video |
|
|
 |
|
|
下層の挿肘木の形は大仏様の雰囲気であるが、上層の挿肘木の形は雲形をしている
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
上層屋根受け挿肘木
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
断面詳細図
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
向拝部分挿肘木(斗がのる)
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
video |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
側面立面図(平側)
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
断面図
|
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
ここに一枚の写真が残っている。 |
|
|
 |
|
|
感謝状を受ける大岡實(中央)と松浦弘二(右)
|
|
|
|
|
|
建立記念冊子より
|
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
落慶記念写真 |
|
|
 |
|
|
画像をクリックで拡大表示 |
|
|
|
|
年月 |
西歴 |
工事名 |
所在地 |
工事期間 |
助手 |
構造設計 |
施工 |
構造種別 |
昭和49.04 |
1974 |
延命寺 本堂 |
神奈川県逗子市 |
昭和49.04〜51.12 |
松浦弘二 |
松本構造設計 |
小島建設 |
RC造 |
|
|
|
|
|
より大きな地図で 大岡實建築研究所 建築作品マップ を表示 |
|
|
|
|
|
延命寺ホームページ
http://zushidaishi.jp/ |
|
|
|
|